私の学校のドイツ語のテストは日本語が変だ。私の学校のドイツ語のテストは日本語文があってそれをドイツ語の文にするっていうテストなんです。面白いから紹介します。
お前は、その娘の花を、熱心に、持たない。
花を熱心に持つってどういうこと?
あなたは、何故、本当にその男の子供であるか?
いや、意味がわからんのですが・・・。
その家の子供も、何故、その娘の父に、その机の鍵を、示さないのか。
パパ嫌われてるね。
お前は、ある女友達の息子に、気に入らない。
なんか日本語がおかしくない?
その少女の父は、ある少年に、一本の花を投げる。
見知らぬ少年に対して花を投げるってどんなシュチュエーションさ。
なんか私たちが使える文法で問題を作ろうとするからこうなるんだよね。ヒントが書いてあるテストなんだけどそのヒントは問題に出てくる順番に並んでるから簡単といえば簡単。ただ、動詞の変化なんかを忘れてたりするから点数取れないんだよね。でも、最近はやる度に点数上がってるんですよ私。てかオペラでココログ更新すると色変化とかできないのね。久しぶりにLOVELOG使って文書きましたよ。