今日部屋の大掃除してたら本棚の奥の方から804SSが出てきた。充電器も一緒に出てきたので充電してみようとしたら充電できなかった。充電器差しても反応しないし反応しても電池の絵が一瞬出て充電開始のピッって音がすると画面が消えてしまう。そういえば電源周りが原因で機種変したんだったなってのを思い出した。パタンと閉じるだけでも電源が切れてしまったりUSIMが刺さってるのに刺さってないとか言われてたしな。USIM関連は705NKでも言いだしたね。勝手にオフラインモードになったりする。後、電源切った後USIMが刺さってると電源はいらない時がある。これは何だろう?
できれば年明けて帰ってきて暇があれば940SCに機種変更したいな。私最近知ったんだけどおサイフケータイで使うICってデータ交換にも使えるんだってね。知らんかったよ。Bluetoothよりも便利な気がする。お父さんくじ引きたいよー♪