今日は研究室にって思ったよりも早くやりたかったことが終わったので出かけてきました。以前より気になっていた宝徳山稲荷大社に行ってきました。あの大きなお社は昔から気になっていたのですがあれ全部が部屋みたいになってるんですね。いざ近づいてみると遠くで見ていた以上にインパクトが強かったわ。一つのお社は改修中で見れなかったけど本宮のほうは見ることができました。中も結構広いんですね。あれもうちょっと時間があったらもっとじっくり見てみたいものだわ。
そのあとぐるぐると車で回ってたらこいのぼりが沢山ありました。ちょっとした観光地っぽいらしいですね。風が大してなかったのでそこまで泳いでる感じはなかったけどそれでもあれだけの数のこいのぼりが泳いでる姿は圧巻ですね。そういえば、無地のこいのぼりもあったね。それには地域の人たちが思い思いの柄やメッセージが書き込まれてました。ああいうのも楽しいかもですね。
連休は結局どこにも遠出はしなそうな感じだなぁ。どこかにはいきたいなぁとは思ってたんだけど、どこも人でいっぱいだろうからちょっと考えちゃった。