あいー、今日は部活の温泉旅行二日目でございました。野尻湖でボート乗ったり柏崎の海見たりしてきました!!で、全工程で写真を撮ってきたので私のブログでは1年にあるかないかの写真会でございます。
1日目のお昼ご飯です。今回は今までにない人数だったのでいつもお昼休憩に使う道の駅では収容しきれないってことで今回は竜ヶ窪温泉竜神の館でお昼ご飯を頂きました。頂いたのは天丼セット。セットって味噌汁とかサラダが付くのかなぁなんて思ってたら普通にお蕎麦がついてきてなんか得した気分になりました。天丼もお蕎麦も美味しかったです。天丼も大きなエビが入ってて良かったです。シイタケの天ぷらってあまり食べたことなかったですけどおいしいんですね。で、このお豆腐がおいしいんだ。結構しっかりしたお豆腐でしたね。
で、アングルが微妙ですが部隊は変わって野沢温泉です。ちなみにこれは中尾ですね。今回で野沢温泉の外湯はすべて制覇したんじゃないでしょうか?最初に借りた浴衣のお尻の部分に穴が開いているという悲惨なことが起きていましたが楽しかったです。野沢温泉と言えば暑いのが有名だけどここが地元の子供にとってはどうってことはないんですねー。
お楽しみの晩ごはーん!!今回はハンバーグがメインでした。いくつになってもハンバーグはうれしいですね。山菜のおひたしもいい味ぶちかましてましたねぇ。
そして朝ごはーん。これぞ日本の朝ごはんって感じですよね♪目玉焼き美味しかったです。そうそう、温泉卵も作って食べましたがそれもまた絶品でした。
そしていつものジェラート。今回は蕎麦ジェラートにいたしました。私蕎麦系お菓子大好きなんですよ。ここの蕎麦ジェラートは濃厚でした。蕎麦蕎麦しててよかったですわー。
これは上の神社の鐘ですね。鳴らさせていただきました。思った以上に大きな音が鳴ったので吃驚してしまった。良い音しましたね。ゴーンってなかなかいいですね。こういう大きな鐘は好きですよ。
そして野尻湖でボート乗りました。今回はすべて足こぎで楽しんでまいりました。鳥居まで行くの楽しいですよね。今回は風がなかったりで流されることがなくてよかったですね。そしてお昼ご飯へ。
今回初めてブラックバスを頂きました。ブラックバス美味しいですね。結構淡白な白身魚なんですねブラックバスって。結構ふわふわしてて美味しかったですわ。これはもう一度食べたい味でした。
そしてそのあとフィッシャーマンズケープに行ったんですがそこから弁天岩まで下りていきました。
この前通った時に人がいて一度は行ってみたいと思っていたのでちょうどいい機会でした。降りるところはなかなかスリリングでしたね。でも降りて正解だったねー。結構いい絶景がみられました。4枚目の階段は壊れかけの階段でコンクリート階段なのに歪んでました。怖かったわこの階段。
なかなか年甲斐もなくはしゃぎすぎた感じがしました。でも、こういうの楽しいですね。若い人と一緒にいるとなんだか自分も若くなったような気がしますね。こういう刺激って大事です♪