最近は研究室にこもってる事が多くて大したネタが手に入らないのよねぇ。それに研究の方も実験やっての体動かすタイプじゃなくて、机の上でひたすら計算式の変形。なによりも苦手であった数学とここまで来てから対峙するとは思わなんだよ。ひたすらガチャガチャと計算式をひっくり回し出来上がったものを先生に見せ、行けるんじゃないかといわれた矢先やっぱこれじゃ駄目だーっていわれて新しく考え直す。先生はこれ使えるんじゃない?って色々持ってくるけど持ってこられすぎて何が何やら状態なんですけど。
いい加減体動かす実験したいですね。まぁ、この数式組み終わって動かせれば実験に取り掛かれるんですけどねー。いやはやどれくらいの時間ががかることやら。というか、あと1週間でどうにかはしたいけどなぁ。でも、Fortranとかいうプログラミング言語とも戦わないといけないかもだし、あーなんだか先が思いやられますわ。私、卒業できるんでしょうかね?