今日はなんとカルピスの誕生日らしいですね。七夕に誕生とはなんとも言えない感じですなー。先日ミスドに行ったときに買ったカルピスグラスを使う時が来たって感じですね!!といっても冷たい水がないので何とも言えないカルピスしか作れないのが非常に残念です。空いたペットボトルで水道水でもいいから冷やして飲むべきですね。うん。
カルピスと言えばあの飲んだ時にできるあの塊はいったいなんなんでしょうね。通称カルタンと私は呼んでいますがね。と思っていたらどうやらカルピスのQ&Aに答えがあるようです。
「カルピス」を飲んだあとに口の中に異物が残った経験がある人もいるでしょう。
それは、「カルピス」の中に含まれるカゼインというたんぱく質と、唾液に含まれる成分が反応してできた白いかたまりです。
また、唾液の中の成分には個人差があるため、凝集物の出来る人と出来ない人がいます。
この凝集物はからだに悪い影響を与えるものではなく、胃の中で胃酸により溶かされます。
だそうです。唾液と反応してるらしいですね。で、それには個人差があると。私はできやすい方ですね。薄めに作ったってできますから。唾液に関しては昔歯医者に出すぎともいわれるくらいですからね。
カルピスは暑いときにも寒いときにも愛される飲料ですね。