研究が全く進まない。最近ようやくいけるかっていうようなものが見え始めたときに違う仕事が舞い込んでくるっていうね。もう、私はネットワーク係じゃないよーなんて思っていた矢先サーバPCの動きがおかしくなる。どうやらRAID1構成のHDDがおかしいらしい。もともと去年の雷で片方がお亡くなりになっていた状態を引きずりすぎたのか挙動がおかしくてね。HDDに大きな動きがあるたびにフリーズするからどうしたものかって感じ。セーフモードで起動するとそういうことがないので恐らくRAID構成のソフトが悪さしてるんじゃないかなーって私は踏んでます。
で、サーバPCを新しくするついでにWebサーバのソフトもかえちゃおうかなって。どうやら純国産のサーバソフトがあるようでGUIで日本語で色々設定できるので今後新しい人に引き継いだ場合においても管理が簡単なんじゃないかなと。予備PCにインストールして使ってみた感じよさそうな感じだったし。ちょっと明日先生に意見具申してみよう。
来週には内定式とかゼミ発表もあるし忙しくなるなぁ。