さて、書く書くと言って書いてなかった今年買ったもの編続けましょうか。今回は最近買ったSurface Pro 3です。発売されてからはそこそこ時間は経っちゃってますけど社会人初のボーナスがあったりタイプカバーが無料で付いてくるとかっていうキャンペーンなんかがあったおかげで買う決心をしてしまいました。
今回購入したのはCore i5、メモリ8GB の中の上クラス。まぁ、手持ちにちょこっとハイスペック寄りの機種があってもいいかなーって感じで決めてしまいました。タイプカバーは赤が欲しかったんですが在庫がなかったので紫を選びました。なんだかんだで気に入ってるの良いですけどね。あと、純正のスクリーンプロテクターも買ってみました。結局埃を噛んでしまいましたが、まぁペン操作するにあたって傷を気にしないでガリガリできるようになったのはでかいでしょうかね。
所有するWin8機種としてはSurface RT、ICONIA W4と続いて3台目な訳ですが、高解像度になったのはこれが初めて。初めてタイルが4つ並びました。これはこれでよいですな。Windows Phoneもそうなんだけど、個人的にこのタイルが並ぶスタイル好きなんですよ。ライブタイルで情報が更新されていくのも好き。エフェクトも好きだしね。Windows 10になってこの辺がどうなってしまうのか少し気にしてます。個人的にはそこまでデスクトップ重視に戻る必要はないんだけどなーと。
モダンアプリはそこまでインストールしてないですけど初めてニュースアプリのMy Time Lineが軽快に動いてますね。今までちょっとスペックが足らなかったらしくて重くてね。最近デザインが変わって少し使いやすくなったかなっては思ってるけど。そうそう、Surface Pro 3は高解像度になったおかげでスナップが3列できるのよね。なのでLINEなんかの会話を同時にする場合には左にLINE、中心にIE、右にTwitterなんてこともできてしまうのよ。これは超便利だわ。
デスクトップはお絵かき用のソフトとしてFireAlpacaをインストールしてみました。シンプルな感じで使いやすいですね。Surfaceもペンが滑らかに動いて書きやすいですし、いっぱい練習しましょうね。モノはそろったわけですから。
とまぁ、いろいろ書いてSurface Pro 3大満足ですね。まぁ、多少の不満を上げるとすればファンがそこそこの勢いで回りだすと五月蠅いことと使わない時のペンの行き場がないところかなぁ。充電してない時は充電口にマグネットでくっつくけどどうも安定しなくてね。キーボード側に貼るペンさしもペンの太さぴったしに作ってるから入れにくいし出しにくいという何とも言えない使い勝手。やっぱりペンは本体にしまえるようにしてほしいかなぁ。まぁ、薄さを追求すると難しくなっていくんだろうけど…。
さて、今年もあと2日になってしまい書いてないものが2機種あるんだけどそれは明日書けるかなぁ?