私が気が付いていなかっただけなのかもしれないけどいつの間にかElite X3のHPによくある質問とスペックが追加されてますね。よくある質問の中で
Q.個人向けにも販売されますか?
A.はい、個人のお客様も購入いただけます
この質問と回答は非常に重要なところですね。これで、個人向けも販売が確約されたことになるね。nanoSIMらしいので私はSIMカードのサイズ変更が必須になりますね。しかし、不思議なことにスペック表を見るとデュアルSIMではなくシングルSIMになってるね。日本では削られちゃうんですかね?まぁ、私としてはあまり関係のない話なので気にはしていないのですが…。
そしてもう一つ気になる点としては周波数ですね。HPには以下のように書かれています。
2G: 850/900/1800/1900MHz
3G: B1/2/4/5/8
4G: B1/3/5/7/8/19/20/26/28,TDD B38/39/40/41
2DL CA: B3+B20, B3+B7, B20+B7, B7+B28, B1+B3, B3+B5, B3+B8, B3+B19, B3+B26, B1+B5, B1+B19, B1+B26, B3+B28, TDD Intra CA
ここで、docomoの周波数を確認してみると
3G:1,6,9,19
4G:1,3,19,21,28
となっています。LTEはいいとして3Gのプラチナバンドに対応していないので山のほうに行ったら音声通話は難しくなりそうですね。
今私が使っているY!mobileの場合は
3G:1,8,11
4G:1,3,8,28,41
なので3GのBand11を落とすのみでそれ以外は対応してるみたいですね。Band41にも対応してるしAXGPにもつながりそうなのでこっちのほうが有利だったりするのかな?2年目になれば3980円になるしそれはそれでいいかな、なんて思ってる。
それしてもElite X3は現状入れられるもの全部入れましたみたいな機種だね。いいね、すごく欲しいです。いつごろ発売になるのかなぁ。指紋認証はAnniversary Updateらしいし、それ以降なのかなぁ…。