先日代休を使った際に皮膚科に行ってきました。何用かというと、最近指先の皮のボロボロ具合がいつもよりひどかったのでとりあえず病院で見てもらおうかと思って行ってきました。手の皮のボロボロについては最近連続でゴム手袋をして仕事をしていたのでそれが原因の「汗疱」だろうとのことでした。こちらについては塗り薬をもらいました。ただ、冷蔵庫に保存しなくちゃいけないらしくて普段持ち歩きはできないですね。もし温まっちゃう2種類の薬を混ぜているのが分離してしまうらしいです。
で、ついでに足の皮剥けも見てもらいました。そしたら先ほどとは対応が違う感じ。足の皮を持って顕微鏡へ向かう先生。そして戻って一言、「水虫いるね」昔診断受けたときは水虫じゃないと言われていたので違うと思ってたけどいつの間にか本物が潜んでいたようです。というわけで水虫の薬ももらいました。病院で薬の塗り方を教えてもらったけど、薬局でも塗り方を教えられました。しかも、テキストが異なるという力の入れようです。
そしてその日、家に帰ってテレビをつけるとNHKの病気紹介番組で水虫を紹介しているというね。まさに、さっき病院で話を聞いてきたことやっているというね。なんというか、今日は水虫ということを知る日だったんだなって思いましたね。運命です、はい。
みなさん、足に違和感があったら早目に医療機関を受診することをお勧めします。