やっと見れましたよマヌルネコ。7月にJCBの優待で安く手に入れた入園券。夏のうちに行けるかなーなんて思っていたら休出やら天気が悪いやらでなかなか行けず11月になってしまいました。遂に休出もなく天気も良い土曜日がやってきたのでようやくマヌルネコに会いに行くことができました。ただ、その道中はさすが3連休の初日。高速道路は渋滞に渋滞を重ねて大変なことに。結局一部区間は下道を走るなんてことをしていたので6時に出たはずが付いたのはお昼すぎという…。お昼ごはんを食べて午後14時頃に那須どうぶつ王国に付きました。
いきなりマヌルネコに会いに行くのではなくまずは園内を散策しました。スカンクの部屋とか猫犬の部屋、雷鳥がいる部屋とかめぐりました。カピバラのいるエリアは凄いですね。たくさんのカピバラが触り放題。触っても特に逃げるわけでもないし安全で可愛い動物ですね。寒かったんですが温泉に使ってる子はいませんでした。飲んでる子はいましたけどね。隣のエリアにいるマーラはほとんど触ることができませんでした。マーラ触ると猛ダッシュで逃げます。
そして遂にマヌルネコとご対面です。その前にいるレッサーパンダには目もくれず(千葉にいっぱいいますからね…)マヌルネコとご対面です。まずは大人のマヌルネコにご対面。もっふもふで可愛いですねー。なかなか大人の方はこちらを向いてもらえず残念でした。でも、その先の子どもたちはこっちをたくさん向いてくれました。
本当に可愛いです。表情豊かな猫とは聞いていましたが本当に表情豊かですね。那須どうぶつ王国は檻ではなくガラス越しっていうのもいいですよね。綺麗に写真が取れる。P20 Proのズーム機能使いまくりですよ。後半はひたすらマヌルネコ見てた感じですね。あとカンガルー触りまくった感じ。
いやー、那須どうぶつ王国9年ぶりくらいに私は訪れたんですがやっぱり楽しいですね。動物との距離が近い感じが良いですよね。マヌルネコも本当に可愛かったですし。今度行く機会があればもっと落ち着いてまわりたいですね。ショーとかは見れなかったですしね。